材質 : 木曽檜(尾州檜)造り
お宮の基本的なデザインです。
一枚の板で出来た屋根に千木(ちぎ)と勝男木(かつおぎ)を付け扉は正式な三枚扉を持ち
正面には階段の付いた云わいる神棚を設置する際に使用するお宮の基本的なデザインです。
シンプルですが丁寧な作りで使用する桧にもこだわった商品で初めて神棚をお祀りされる方には特にお薦めできる原点とも言えるお宮です。
扉のデザインは手の込んだ唐戸でご用意致しました。扉が開け閉め出来ます。
屋根全体を上に持ち上げて頂けば屋根を外すことも出来ますので御札を納める際に便利です。
関連商品
-
瀬戸製 神具セット(並)
1尺5寸棚板用セット : 榊立 4寸、徳利 2.5寸、水玉 1.8寸、皿 2寸、 … 続きを読む
¥12,016